夜いさぎ

chariepapa

2013年06月13日 20:32

2013 6月 9・10日   大潮

 
  
 
皆さんお久しぶりです
ブログ休止して1年と数か月
ぼちぼち再開しようかと。。。

この時期になると気になるのは磯からの夜イサギです
釣友O氏と和歌山11時出発、市江港に着いたのは13時30分
出船まで時間がたっぷりってことで
14時前に若船頭到着
お客さん多いのでもう出船するとのこと
アミエビ8キロ・生オキアミ3キロ受け取り出港

今日の磯は港を出て左のカブト















昼間の釣り人がいるので時間までマッタリ

日はまだまだ高いが仕掛けを準備
竿はインターライン3号
4000番のリールに道糸4号
電気ウキ1号・ハリスはとりあえず3号
ハリは夜釣り王2号

未だ陽が沈まないうちからスタート
エサ取はあるものの沖ではえさは残ってくる
19時30分ごろ電気ウキに変化、アワセきれず様子見
浮いたウキがまた少し沈み合わすとハリ掛かり
イサギ特有の引きで取り込んだだのは32・3cmの本命
まだ早い時間帯から釣れたので今日は楽勝かと思いきや後が続かない
相棒O氏にもアタリがあるもののこれまたアワセきれない
今日のイサギはご機嫌斜め
この後22時時点で不測の2匹

ここでT氏到着で到着

磯に船が着いたのでしばらくは釣れないかと諦めながらの投入
得意のよそ見釣法炸裂?
気が付いたらウキがINラッキー
しかし、この後長い沈黙
潮は右に左にフラフラタナも1.5ヒロから5ヒロまで探りますが反応なし
目が疲れたのもあり仮眠タイム
ちゅうか二人とも爆睡してるし

1時間近く寝たころT氏の声がぼんやり聞こえ
  
 
 
   でかいイサギやーーーー
で、上がったのはコロダイ
ウキ下は7.5ヒロだそうで??????
カブトの水深は明るいうちに計った時は7m
7.5ヒロってことは11mちょい
底に着いてV字に浮けばイサギのタナなんですがね
両隣の二人はそんなありえないタナで遊んでますがオイラは3ヒロでイサギ一筋
潮も上げになり少しずつ出潮になった瞬間アタリ
まずまずの型のイサギ
二人は慌ててタナ修正
この時すでに夜が明けそろそろ終わりかなと思った二人にもアタリ

そろそろ迎えの船が近づいた瞬間にウキ入れ
今日一の40近いイサギ
目標の5匹達成にて今回の夜釣り終了






























さて、次はいつ行きましょうか
      
     お疲れ様です☆(o・ω・o)ゝ 
      



 



あなたにおススメの記事
関連記事