2011初釣行 本編
2011 1月 3日 大潮
クリックしてみて~~
明けましておめでとうございます
今年も「釣れもいこら~」を宜しくお願い致します。
ってことで今年の釣り始めはやっぱ磯です
計画では3日ソロで南部堺と決めてたんですが急遽1日夜市江に変更
今回は久しぶりKRS氏との釣行、東京に行ってたんで4年ぶりにご一緒
和歌山からオイラの車にて南下、途中、釣太郎白浜店で買出し立ち寄ると凄い人
年末から年始荒れてた影響が3日に集中??
普段あまり買わないアイテムを購入
ボイルのときはボイルオンリーなんですがもしかして第二やったら・・・
市江通しか判らんか
他にも集魚材やら買いこんで釣れる気満々っす
港に着き新年の挨拶も済ませ船は港を出ます
今日も凪いで釣り日和(昼までは)
船長から○○さんハナレかコギダシどっちか行く?
迷わず
沖のオオハ(ハナレ)と返事、凪の日でないと乗れない磯ですから
先端部はまだ波に洗われてますが
釣り座もこんなに平和・・・・今は
この日の仕掛け
竿 がまかつグレ競技スペシャル175-53
リール ダイワトーナメントZ2500LBにSSNEO2.5号
ウキ2B ハリスVハード1.75号~2.0号
ハリ がまかつボイル口太4~6号、短グレ4・5号
オキアミボイル3キロ オキアミ生1.5キロ サシエ ルクスボイルM
ココは目の前のサバハとの水道を攻めます
よってサラシでガチャガチャ!やはり釣り辛い(;_;)
朝からサンコの高活性、浅タナ~4ヒロまでビッシリ
マキエを追っかけてるのも目視できるくらいです
タチの悪い魚はマキエ分離作戦で交そうとしますがサラシが問題
や
なんとか2ヒロでグレのアタリ、なんなくタモin
10時前やっと30cmちょいなヤツ
10時に弁当船がきたので休憩、
今日はええ凪なんでマッタリ、ビールなんぞ飲んでいましたが
少し波化が出てきた模様、
釣り座に戻ると状況一変
かなりヤバイ状況・・・・・船付けられるのか??
なんとか沖を見ながらの釣り、波が来れば回収&後退
その中35cm1匹追加したところで船が急接近、「道具か片付けて~~」と接収命令
ギリギリのところで船に乗り込む事ができたものの泣き泣きの港上がり
10人ほど同じ状況です
今日の釣果は32~35cm 2匹
時間は1時、ゴミを捨てていると船長が(入り口大島行く?)
もちろん行きまっせ~~
第二ラウンド決定!!
でしたが3時間でサシエを取られたのが3回
涙・涙・涙・・・・・・・
年末からついてないわ
こりゃ5日のTTPも後引きそうやなぁ~~~
相棒のKRS氏は完璧ボウズ、4日も行ったとさ
返り討ちに・・・・
お疲れ様です☆(o・ω・o)ゝ
ランキングに参加してます
先が思いやられます ポチリと宜しく
関連記事