今シーズン初の40UP
1月18日 小潮 曇りのち雨
今回は
くまちょの旦那さん&くまちょさんとの市江釣行を予定していたんですが
後半雨予報前回前々回の事もあり金曜お二人に
すると土曜に
「私達2人で南部堺に行きま~す」とのお返事
今回は単独釣行となりました
もちろん寒グレ狙いっす!!
今シーズンに入って黒潮の接岸の影響で水温が平年より高く推移し
アベレージも30弱と足の裏サイズ
年が変わった頃やっと平年並みにたんですが1週間前に3℃
またまた急下降不安定ながら適水温に近づいてきました
結果当日帰るころには14.7℃に
(下がり過ぎやろう!!
6:30出港 今日の狙いは平らな島と思っていたんですが船頭よっちゃんと相談
いつもの真ん中の島へ降ります 潮の流れサラシの状況をみて
ここと思う所にピトンを挿します
そうですこの磯1人きりっす(15分だけ・・・
竿はガマの1.75号 #2500LBDに2.5号の道糸ハリスVハード1.75号 ウキ2B ハリ5号
セットし期待の第1投 ええ感じで潮は右へ
(本命の潮っす!
仕掛けが馴染んだ頃20cmほどウキが
スゥーっとシモリっていきます
またアジかと思った瞬間加速ビシッと合わすとヤツは足元に突っ込んできやがります
こりゃグレやーーー!!!
それもそこそこのサイズみたい!! まだ朝のウォミングアップもすんでないのにいきなりかい!
強引に浮かすと
40位の茶グレ(居着き)
なんなくタモにゲット グレに一言
「おはよう 早いでんなぁ」とご挨拶
39cm
1050g
こりゃ今日釣れるでぇーと
取らぬ狸の皮算用でその後エサとりの
フグ・ハタンポ・ガッシー・等グレのアタリなく
ダレダレ
両サイドのお二人もアタリないようで
(後出の渡船できましたがピトンがんがんハンマーで叩いてグレの警戒心かったようです
吟じます! 釣れていたグレがぁぁぁぁぁあ~ぁぁぁ♪
後からきてピトン叩きまくりぃぃぃぃぃい~ぃぃぃ♪
それから全く釣れなくなったやんかぁぁぁぁぁあ~ぁぁぁ♪
絶対あると思います!!
赤い彗星さんいただきました
満潮もすぎ潮完全に下げた12:50サラシにのり潮がヨレたところでウキに反応アリ
シモった後勢いよく加速
朝一のグレよりトルク充分競スペを気持ちよく曲げてくれます
2度の締め込み竿先を海中に突っ込んででも糸はだしませぬ!!
(ハリス2号に替えてました
タモにゲット!今度は
40up間違いなし
42cm
1250g
今シーズン初の40超え
その後天気予報通り干潮と水温低下釣れてくるのはカシラばかり
本命をこいつに変更おかず釣りっす
10匹以上釣ったんですが
いけすの目から脱出した模様で
6匹食用にお持ち帰り
雨も本降り次の船で帰ろうと思ったとき友人
T氏から(古ぅ~~
竿をピトンにかけ話しているとなんかシモッてますがガシラかとよそ見し
話し終わって
ウキをさがしますが
ない!!
即アワセ!えっ!重い!!なかなか引きますよ~~
が後手後手
海中でキラッ!あっチヌやぁん~~
綺麗なヌーチー
(チヌ)
48cm
大阪の方にお嫁入り
港で〆る際ヌーチーが
最後の反撃 ガブッ!
指噛まれ血ダラー
皆大爆笑
わらうな!!!
痛痛痛
4時前お決まりのタカノハ
帰れってことかな??
雨も本降りやし
撤収~~~
港に上がり
雨の中
はいポーズ
今回記録更新とはなりませんでしたがそこそこのサイズでまぁ納得です
水温も下がり安定するこれから型も良くなってくる事でしょうね
来週も行きたいのですがチャーママがなんと言うか???
お疲れ様です☆(o・ω・o)ゝ
ランキング参加中
←クリックしちゃってよ
←クリックしちゃってよ
あなたにおススメの記事
関連記事