ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月08日

市江釣行 初グレげっとん


 2009 12月 6日  中潮

 
 今回は紀南の市江にグレ狙いっす

 
 和歌山IC近くでT氏と3時30分待ち合わせ、T氏の車で今回は楽ちん釣行です

 
 市江に着いたのは5時過ぎ、港でこの方達と合流、時間まで車内で雑談
                      


  この日の出船は6時30分


 港を出るとかなりの風、予報では北西の風7~8m

 予報どおりです


 オイラ達4人は下磯のゴギダシ~オオハ(もう20回は乗ってます)全面を使ってよいとの有難い船長のお言葉で

 コギダシの湾奥に渡礁、普段の船着きには波のため付けられません

 船着けしたところにはこの方達にお任せ、オイラとT氏は10分かけてオオハの水道部にダッシュ
               

 市江釣行 初グレげっとん


 














  まぁこの時点では風はあるものの追い風(東)

  しかし波はえらいです
   いわゆる洗濯機状態

  ここオオハは数年前にグレ30~40cmを4人で60匹釣った思い出での磯

  市江では1番好きなポイントです

  急いで仕掛け作りです

  竿は競技スペシャル1.75号(もう10年ぐらい使ってクリアー塗装はリメイク済)
  リール トーナメントZ2500LBにSS NEO2.5号
  ウキ 2B ガン玉3段打ち ハリス Vハード2号  ハリ TKOウィードパープル5号

   な仕掛けでスタート

  数投でアタリ・・・・ビシッとあわすと

  竿先が叩かれます  グレではないようです

  海面に浮いたのは茶褐色の魚体

  市江釣行 初グレげっとん



  40cm近いアイでしたガーン


  次第に波風が強烈に・・・・・

  木っ端グレやサンコは釣れますが本命は来ぬまま風波がえらくなってきたので1時間後

  本命のコギダシに戻り仕掛け作り直します

  ここも波は時折膝下まで上がってくるので辛抱の釣りです

  エサを安定さすためウキを3Bにハリスは1.75号に変えてスタート

  サラシはキツイものの潮が効いているせいか絶好の流れ

  シモリ際の溝をエエ感じでウキが流れスゥーとウキが水中に引き込まれてなんなく上がってきたのは

  今シーズン初のグレ、まぁ型は30cm足らずですが嬉しいニコニコ 
     初グレげっとんキラキラ    

  しばらく良い潮が流れ次々にウキがスポンッ
                                                                                                 
     
     市江釣行 初グレげっとん通称オジサン

     市江釣行 初グレげっとん 阪神タイガースやら(普段ならこれが釣れたらお仕舞なんですが今日は関係ない)
        その他仕掛けをい入れるたび色んな魚が、、、

      2匹目のグレもげっとんキラキラ

        グレが釣れた時は嬉しさのあまりと次釣るのに必死、写真撮るの忘れてますテヘッ

        潮が下げるにつれて流れも定まらず食いは止み静かな時間到来
      
         これからがお勉強のお時間ですなニコッ

         それでも数等に一度アタリが出ますが本命はこずです

       そんな中お土産に30cmのイガミ2匹キープ(帰って早速煮付けに)

       市江釣行 初グレげっとん
       
     潮が引いているのに波は段々と偉くなって頭に飛沫がシャワーのごとく、、、

     それでも波がマシな瞬間を狙って仕掛けを入れて流します
市江釣行 初グレげっとん

     上手く流れたなーと思った瞬間ウキ入れ

       少しだけサイズupなグレげっとんキラキラ

     更なるサイズupするため沖へ流していきます、ウキ下も4ヒロに

    サラシと逆光で見難いウキが視界から消えた瞬間竿先にコツンッとアタリ

    合わすとバッチリ針掛かりT氏とこれは40cm超えたなと喋りながらやり取り
 
    残念ながら上がってきたのは      40cm弱なイガミ(最後にはリリース)                        
    市江釣行 初グレげっとん

    全く同じ所を流しまたウキ入れ

    今度は本命やろう!、足元に突っ込んでくるしトルクも十分

    しかし、海中でキラッ  違った汗  ヘダイでしたタラ~

  市江釣行 初グレげっとん

     ハリを外してると隣でT 氏がニヤリ男の子ニコニコ

     T氏 「逃がすのなら欲しい~~~ハート美味しいでしょ?」

     オイラ 「ん、ん、ん、ま、まぁ美味いかな?汗ほんじゃあげる」

   ヘダイ君生き延びられたはずが、、、、ご愁傷さまおばけ



     それからも波は収まらず潮は引き沖からのサラシの影響で当ててきたので14時30分終了です

      本日の釣果
    市江釣行 初グレげっとん

       グレ 30cm~35cm 3匹  他色々

     今の水温を象徴している釣果で楽しかったっす

      グレはイマイチでしたが水温が下がれば今年はよさげな感じですよ~

         海中はまだ秋のようです

     黄色い星今日は少し早く帰ったためか帰りの渋滞は16時現在で11キロ
     ちょっとマシでしたわ、18時和歌山着ニコニコ

       青い星 しかし、今日情けない出来事が・・・・・・・
      2人してタモが海中へと消えて行きましたタラ~タラ~
          高いんよなタモって男の子エーン
      
   お疲れ様です☆(o・ω・o)ゝ      

                 
              ランキングに参加してます
                       
                       釣りは楽しいですね

                     にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへにほんブログ村 釣りブログ フカセ釣りへブログランキング・にほんブログ村へ
                     

  

  

















   




同じカテゴリー(グレ)の記事画像
2012 市江釣行 初めての魚に興奮
2012 市江釣行ハプニング編
2011市江釣行2
渋い!
2011初釣行 本編
2011初釣行
同じカテゴリー(グレ)の記事
 2012 市江釣行 初めての魚に興奮 (2012-01-19 22:21)
 2012 市江釣行ハプニング編 (2012-01-17 21:57)
 2011市江釣行2 (2011-02-23 07:43)
 渋い! (2011-02-20 10:00)
 2011初釣行 本編 (2011-01-06 22:02)
 2011初釣行 (2011-01-03 10:08)

この記事へのコメント
ども、毎度です。
お疲れさまでした~。洗濯機でもいい洗濯機と悪い洗濯機
があるみたいですね。今回はよかった感じ?ですか。でも
膝下まで波が来たら怖いですよねえ。ボクは怖がりなので
よう釣らんかもしれませんわ。

きっちりグレも釣られたみたいでおめでとうございますが
タモは…イタイですね。僕の場合、最近、ウキしかすくって
ませんけど(爆)
Posted by tooru at 2009年12月08日 22:05
こんばんは^^;

お疲れ様です!
久しぶりの磯物ですね・・・(@@;
この日は、風、波共ひどかったようです(><);
ライジャケ着用してると思いますが、僕ならビビリそうです^^;

ところで、タモは浮かないのですか・・・?

ご愁傷さまです・・・(^0^)/
Posted by aori at 2009年12月09日 01:01
まいどです。

なんか図鑑でしか見た事ないようなお魚。
魚種多彩ですね。

イガミ、ヘダイって、お味の方がどうなんでしょう。
Posted by じじトト at 2009年12月09日 09:16
こんばんは!

グレげっとん おめでとうございます
多少荒れた方が・・・って ちと荒れすぎですね
船が出た事が不思議です(笑)

たまは かまかつですか? だとしたら痛いですねぇ
この状態だと私は面倒でも竿立てにかけるか背中に背負うか 
しています・・・じつは経験者
Posted by なすびん at 2009年12月09日 19:11
tooru さん

毎度!
洗濯機はいかんですわ、最近荒れが多いというか行けば荒れるってことが多いっすw
タモはやはり必需品で近くに無いと心細いです

あくる日嬉しい電話が、、、、船頭の次男坊が潜って回収してくれました^^
年内に取りに伺います。
Posted by chariepapa at 2009年12月09日 20:20
aori さん

まいどです!
まぁよく吹きましたねw
自分自身も何度か海に落ちかけましたわ!もちろんジャケットは渡船では必携です(というより道具入れがメインです)

タモ地上に戻ったとの船頭の次男坊からの報告、よかったっす(*^^)v
Posted by chariepapa at 2009年12月09日 20:29
じじトトさん

まいどまいど!
珍しいですか?  磯ではごく普通な魚クン達で丁度今時の水温色々な魚釣れて楽しませてくれます
イガミはすきなんですがヘダイはちと生臭いので正直言ってイマイチかな
エギロッド持って紀南沖磯いかがですか、絶好調ですよ~。
Posted by chariepapa at 2009年12月09日 20:34
なすびんさん

まいどです~
ウネリも少し残ってたんでしょうね~、風は覚悟していたのですがここまで吹くとは予想外でした
タモ、ガマではありませんが3万弱したんでショック、GRⅡ購入予定で\用意したところにタモ回収してくれたと船頭の息子からTEL、ラッキーでした
年内に取りにいきますわ^^
Posted by chariepapa at 2009年12月09日 20:41
こんばんは
強風沖磯、お疲れさまでした!
釣りものからして水温の高さがうかがえます^^;
いい感じで仕掛けが流れてのウキスポンは最高ですね!!
これからが本番なので頑張ってください^^

流されたタモ、渡船屋さんが回収してくれたのですね@@
親切極まりないですね^^
よく潜ってゴミなどの回収とかされているのでしょうか?
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年12月09日 21:59
カゴ迷人 さん

こんばんはです!
最近はカゴ釣りで魚任な釣りでしたが軽い仕掛けで繊細な釣り久々堪能です
やっぱフカセは面白いです、そろそろカゴさんもフカセしませんか?やっぱ釣り師なら磯ですよ~

ここの渡船はめちゃうるさかったんですよ(今もか?)
最後にマキエ捨てるな!、ゴミなんか磯に残してくれば取りに行かされるわで
磯師は敬遠してたのですがね、一番敬遠されるのは希望の磯を言えないことですが、、、、w
海中も秋に潜り掃除してます(伊勢海老ついでですが)
Posted by chariepapa at 2009年12月10日 22:10
こんばんわ!

大漁ご報告、楽しく拝見しました!
当分、美味しくお魚ですね♪

タモ。。。
あらあらですね・・・。
Posted by 七宝&くるみパパ at 2009年12月12日 20:47
七宝&くるみパパさん

こんばんはです!
このグレはまだ美味しくなさそうなので干物にして酒のあてにでもしようかとフリーザーにて待機状態です、もっと水温下がってくると脂ものり上手いのですがね~~そん時はジャブシャブにでもいます

タモ無事帰還、次週にでも引き取りにまいります^^
Posted by chariepapa at 2009年12月13日 20:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
市江釣行 初グレげっとん
    コメント(12)