2010年07月19日
夜磯より帰還
2010 7月 18~19日 真夏突入な日
18日~和歌山日置川・市江に夜釣りに行ってきました
夜のフカセ釣り・・・・
もちろん狙いは イ・サ・ギ(関東方面ではイサキ)

また、夜は色々なお魚が釣れますが今日の珍魚はコイツ

時折釣れますが正式名分かりません?????
キントキ系?
釣行記UPするまで調べてみますが、知ってる方コメント下さい
煮付けがすばらしく美味しいんです
なすびんさんなら知ってそうやなぁ~~
さぁ道具洗って、お魚捌きます

ランキングに参加してます
ちかれた




Posted by chariepapa at 13:18│Comments(12)
│イサギ
この記事へのコメント
こんにちは!
夜通しの釣行 ご苦労様です
市江はどうでした?荒れてなかったですか?
渋滞などは車線増で少しは解消してるのでしょうか?
残念ながら赤い魚は全てキントキにしています(笑)
やっぱり沖磯のほうが大物の期待が大きいですね
地磯では潮の流れがよくないと難しいです
今度は底物ですか?それとも・・・
私も今年は1度でいいから沖磯に行きたいなぁ~
夜通しの釣行 ご苦労様です
市江はどうでした?荒れてなかったですか?
渋滞などは車線増で少しは解消してるのでしょうか?
残念ながら赤い魚は全てキントキにしています(笑)
やっぱり沖磯のほうが大物の期待が大きいですね
地磯では潮の流れがよくないと難しいです
今度は底物ですか?それとも・・・
私も今年は1度でいいから沖磯に行きたいなぁ~
Posted by なすびん at 2010年07月19日 17:38
ども、まいどーです。
通しですか、ご苦労様でした。イサギ、この時期に
食べたことが無いので次回、ぜひ釣り上げて食べ
たいですわあ。頑張ってきますが天候しだいですね
え…
赤いのん、キントキですか、ボクも赤いのんはみな、
キントキで処理も煮付けです(笑)
通しですか、ご苦労様でした。イサギ、この時期に
食べたことが無いので次回、ぜひ釣り上げて食べ
たいですわあ。頑張ってきますが天候しだいですね
え…
赤いのん、キントキですか、ボクも赤いのんはみな、
キントキで処理も煮付けです(笑)
Posted by tooru at 2010年07月19日 21:08
おはよございます
市江お疲れさまでした!
もう日中の磯なんて居てられないですね^^;
赤いやつ、やっぱりキントキでしょうか?
泉南の漁港でたまに小さいのが釣れます
詳しい釣行記待ってますよ^^
市江お疲れさまでした!
もう日中の磯なんて居てられないですね^^;
赤いやつ、やっぱりキントキでしょうか?
泉南の漁港でたまに小さいのが釣れます
詳しい釣行記待ってますよ^^
Posted by カゴ迷人
at 2010年07月20日 07:30

こんにちは~
夜釣りお疲れさまでした。
何となく大漁の雰囲気がしますね~(笑)
詳しい釣行記、期待してます!
夜釣りお疲れさまでした。
何となく大漁の雰囲気がしますね~(笑)
詳しい釣行記、期待してます!
Posted by サク次郎 at 2010年07月20日 11:01
なすびん さん
こんばんは!
この日、昼から波がでてきたそうです
夜イサギには大敵なんですよね、ライトウェアーだったもんで下半身びしょ濡れでした
調べたら分かりました!正式命は後日^^
底物モードに入らないんですよね、暑いもんで(@_@)年のせいでしょうか
こんばんは!
この日、昼から波がでてきたそうです
夜イサギには大敵なんですよね、ライトウェアーだったもんで下半身びしょ濡れでした
調べたら分かりました!正式命は後日^^
底物モードに入らないんですよね、暑いもんで(@_@)年のせいでしょうか
Posted by chariepapa
at 2010年07月20日 21:55

tooruさん
まいどです!
麦わらイサギぜひ来週釣って食べてください
今が旬ですからね~
予報では曇りなんでイサギ日和ではないでしょうか、ポイントとしては日が暮れて一度目のチャンス、沖の漁り火が消える11時、月がかくれれば時合い到来ですよ、周りが暗いほど食いが良いと思われます
なんでやっぱ通しになっちゃいます^^
まいどです!
麦わらイサギぜひ来週釣って食べてください
今が旬ですからね~
予報では曇りなんでイサギ日和ではないでしょうか、ポイントとしては日が暮れて一度目のチャンス、沖の漁り火が消える11時、月がかくれれば時合い到来ですよ、周りが暗いほど食いが良いと思われます
なんでやっぱ通しになっちゃいます^^
Posted by chariepapa
at 2010年07月20日 22:03

カゴ迷人さん
こんばんはです!
赤いのやはり〇〇キントキって名前でした
釣り上げたときは鮮やかなドット柄なんですけど時間が経てば無くなってしまうんです
記事早いとこUPしたいんですが2日たっても疲れが残ってますww
年ですねぇ~~
こんばんはです!
赤いのやはり〇〇キントキって名前でした
釣り上げたときは鮮やかなドット柄なんですけど時間が経てば無くなってしまうんです
記事早いとこUPしたいんですが2日たっても疲れが残ってますww
年ですねぇ~~
Posted by chariepapa
at 2010年07月20日 22:09

サク次郎さん
こんばんは!
うん~~微妙な釣果ですね、
貧果でもなく、大漁でもなくってところです
まぁそのへんでええのでしょうがスキっとしないので
リベンジ考えてます^^
でもフルタイムはきついので今度は11時~かな?仕事終えてからでも間にあうしね
こんばんは!
うん~~微妙な釣果ですね、
貧果でもなく、大漁でもなくってところです
まぁそのへんでええのでしょうがスキっとしないので
リベンジ考えてます^^
でもフルタイムはきついので今度は11時~かな?仕事終えてからでも間にあうしね
Posted by chariepapa
at 2010年07月20日 22:15

こんばんは^^;
市江まで行くと、魚種も豊富になりますね!
中紀のイサギはまだ、縞模様が残ってるサイズです(><);
〇〇キントキですが、どの辺りまで南下すれば
釣れるのでしょうか・・・?
夜カゴも面白いのですが、夜ふかせも面白そうですね(^0^)/
市江まで行くと、魚種も豊富になりますね!
中紀のイサギはまだ、縞模様が残ってるサイズです(><);
〇〇キントキですが、どの辺りまで南下すれば
釣れるのでしょうか・・・?
夜カゴも面白いのですが、夜ふかせも面白そうですね(^0^)/
Posted by aori at 2010年07月20日 23:51
aoriさん
こんばんはです!
いや、大引でも良型釣れますよ~
良型イサギ&キントキ共々
しかし、磯際で食うイサギしか大きいしフカセでのアタリたまりませんね
手返し、竿を引っ手繰るアタリ考えれば断然フカセです、でも竿はカゴ並みですが^^
夜の磯際モンスター楽しいですよ
こんばんはです!
いや、大引でも良型釣れますよ~
良型イサギ&キントキ共々
しかし、磯際で食うイサギしか大きいしフカセでのアタリたまりませんね
手返し、竿を引っ手繰るアタリ考えれば断然フカセです、でも竿はカゴ並みですが^^
夜の磯際モンスター楽しいですよ
Posted by chariepapa
at 2010年07月21日 00:01

お疲れ様でした。
例のキントキは、たぶんホウセキキントキではないか、と。
刺身でも相当うまいそうです。
釣行記、楽しみにしています。
例のキントキは、たぶんホウセキキントキではないか、と。
刺身でも相当うまいそうです。
釣行記、楽しみにしています。
Posted by ヒデやん at 2010年07月21日 09:31
ヒデやん さん
訪問有り難うございます
この写真では氷で〆た後なんでわかりませんが
体に斑点があるんですよ、色々調べた結果「これや!」ってのがありました
多分ゴマヒレキントキだと思います
せっかく調べて頂いたのにスイマセンm(__)m
釣り上げてすぐの写真UPすればよかったですね、
釣行記には載せますので正解か見とどけてください
またお立ち寄ってくださいね。
訪問有り難うございます
この写真では氷で〆た後なんでわかりませんが
体に斑点があるんですよ、色々調べた結果「これや!」ってのがありました
多分ゴマヒレキントキだと思います
せっかく調べて頂いたのにスイマセンm(__)m
釣り上げてすぐの写真UPすればよかったですね、
釣行記には載せますので正解か見とどけてください
またお立ち寄ってくださいね。
Posted by chariepapa
at 2010年07月21日 21:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。